優しい先輩


前回の記事の続き
第一話『我が家に新しいコが仲間入りしました。
第二話『体育館裏での出来事

買ってきたときは、ぷっくりしていてかわいかったのに。。

Ichi 24012

しなびてきた涙

DSC01319

このマンションに引っ越してきてから、植物がほんと育たない。

こんなに愛情降りそそいてるのに

なんでなのかなぁ。喉が渇いているの?太陽にあたりすぎてやけどしたの?

なんとか言ってよ!お母さんわかんないよ!

お姉ちゃんが赤ちゃんのとき思い出したよ。

Page 1

Page 2

Page 3

Page 4

Page 5

Page 6

Page 6

Page 7

Page 8

いちの場合

Page 1

Page 2

Page 3

Page 3

Page 4

Page 9

フルオブビガーさんの国産無添加おやつ

こればっかりは譲れないいちにいでした。

いちにい劇場(続く)

DSC01303

DSC01304

ワンコズの食いつきもさることながら、

このおやつ本当になんも入っていない。すごいすごい安心して与えることが出来る。

砂肝以外何も入っていない。

その砂肝だって宮崎産だよ。

人間の食べ物だって『無添加』って書いてあっても保存料とかいっぱい入っていたりするよね。

それがない。『どうせ犬の食べ物だし』って思ってない。

人間が食べても大丈夫なんだって。

そういうおやつだからこそなんだろうけどさ、すんごいくさーい。すなぎものにおいが凝縮されてて、

すんごいくさーい。笑 (フルオブビガーさんすみません

これは、ワンコズにはたまらんのでしょうね。

こういう会社応援したいとすごく思うのです。あぁ、手がすごくくさーい。

(フルオブビガーさん > 褒め言葉ですよ!

レビューは、正直に書かないと読んでくださった方の心に届かないと思うのでね。

↓写真入りの製造方法とかこちらで見れます。

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
ランキングに参加していますポチッっとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村

お手数ですがこちらにもポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ

 | HOME | 

あわせて読みたい

facebook

Comments:
  • kaori

    いぬのきもちに書いてあったけど、
    ワンコは旨味とかは感じないらしく、
    ワンコにとっては匂いが美味しさに繋がるんですって。

    と、いうことはこのオヤツをいちにいちゃんが
    後輩には譲りたくないってのも頷けますねーヾ(*・ω・)シ

    12:48 PM | 2013年5月23日
    • ichiかあさん

      なるほどー。そりゃーワンコにはたまらないおやつなんでしょうねー。

      2:29 PM | 2013年5月23日
  • 小春母

    植物も人間も育てるの難しいですよね~って、実感込めてます(笑)

    いちちゃんもにいちゃんも美味しいものは譲れないよね~ フルオブビガ-さんのおやつHPで見てどうしようか迷ってたところです。無添加なんですね...人間が食べても大丈夫...ichiかあさん、お味見しましたか?(笑)

    2:24 PM | 2013年5月23日
    • ichiかあさん

      ささみをお父さんがむしゃむしゃ食べてましたよ笑
      我が家では、
      よく手作りでトースターでささみを焼いているんですけど、同じ味だって言ってました。
      すなぎもはまだです。

      2:28 PM | 2013年5月23日
      • 小春母

        ありがとうございます(*^_^*)ichi父さんが試食済みでしたかぁ...ト-スタ-でささみをねぇ...グッドタイミングです。!晩御飯にささみフライを作る予定で冷蔵庫にささみがあるので作ってみます。おつまみ&わんこのための手作りおやつですね★

        2:49 PM | 2013年5月23日
  • KEN

    おやつは譲れませんっ!!( ̄0 ̄)/
    うちの姪も小さい時はそうでしたね~(^▽^;)
    ご飯の量を減らしてまでおやつだけはシッカリ食べてましたΣ(; ̄□ ̄A

    なるほど~
    ワンちゃんは味覚よりも嗅覚で味わうのですね・・・…_〆(゚▽゚*)
    だからご飯の用意を始めると遠くからでも駆け寄ってくるのかな?(^▽^;)

    観葉植物って意外に難しいですよね・・・
    サボテンなんかだと種類によっては週1回くらい指先で水をピッピッて弾く程度でいいとか言うのもあるみたいですが・・・
    うちの母は枯らす方の専門です(>▽<;;
    昔、誕生日に買って来てあげたシクラメンやランは全部枯らしてしまいました~(-“-;A …

    4:13 PM | 2013年5月23日
  • いっちん

    多肉植物は買ってきた時のままですか?私は多肉植物は多肉植物用の砂に植えてました。あと水はあげすぎると根っこ腐ります。日に当てるのは1時間くらいで良いと思いますが…
    あと萎れてきたのをプチっと取って土に挿しておくと新しい芽が出てきますよ
    頑張って〜

    砂肝美味しそう…うちのチワワ君はシュウ酸カルシウム結石なのですが食べても大丈夫かな?

    6:03 PM | 2013年5月23日
  • ベティー

    ワンの好むおやつは基本くさーい。
    くさーいのだーいすき!
    だもの、洗濯したての靴下より、1日中履きついでに
    ちょっと暑くてムレムレでほてっちゃったくらいの
    足の時の靴下の方が食いつきよし!
    クワえてブルブルしちゃって抑え込んじゃったり、
    それは靴下が穴空きそうなくらい真剣に遊んでくれます。
    やっぱり、オヤツっぽい臭いなのかな?オヤツが靴下っぽい
    のかな・・・?分からないけど、臭きゃ臭いの大好き!

    1:51 PM | 2013年5月24日
  • スゥ

    おやつは譲れない!に吹いてしまいました(笑
    そうですね、できる限り安全で美味しいものをと思います。人も 犬も。
    我が家はワンコのおやつ、材料がGETできれば手作りにしています。
    オーブンシートとオーブンがあれば鹿ジャーキーや馬ジャーキーにして
    添加物を入れてないのでしっかり乾燥させてから冷凍保存で。
    うまうまってお顔になるとほんとに嬉しいです(o´(T)`)

    上の方のアップ写真を拝見していると、葉に皺が入っていますよね?
    これ、お水が足りないサインです。
    あと粉っぽい質の葉だと躊躇してしまいますが、
    できれば目立たない場所で葉を指で軽くつまんでみてください。
    元気でお水が足りているときはパンパンに張って10代の肌を連想させますが
    お水が足りないときはぶよぶよで50代の質感です(-(T)-;)
    色は日光が当たっている時間で変色(軽いやけどの様なもの)するものもありますが。
    よく「多肉は水があまりいらない」とか「水は月に1~2回で」とか目にしますが
    そんなの育成環境でびっくりするくらい当てはまらないこともありますよ。
    我が家の多肉はベランダで風通しがよく午前中日当たりよく午後日陰の環境ですが
    涼しい風がよく吹きますので土の渇きが早く、この時期なら5日に1回の水遣りです。
    鉢の大きさにも依存しますし、もちろん土の構成でも大きく左右されます。

    可能であれば、100円ショップのものではない多肉用土(多肉専門店のものがオススメ)で
    一回り大きなプラスティックの鉢へ植え替えてあげてください。
    テラコッタや陶磁器はお洒落ですがけっこう扱いがめんどくさくて、運が悪ければ根が蒸れて腐りやすいです;
    土もこれから多肉を増やすのであれば赤玉土(小粒)をメインにブレンドしたものが便利です。
    砂は水はけがよいように見えますが、けっこうカビが発生しやすいので
    使うとしたら少量混ぜ込む程度のほうが無難です。

    あと葉挿し(取れた葉やわざと取った葉で多肉を増やす方法)は
    萎びたものを使うのはおすすめできません。
    葉挿しはこれからある程度の大きさまで芽を育成するだけの水分が蓄えられていないと
    失敗する可能性が高いこと、そしてそもそも熟成された葉でなければ発芽しても育ちません。
    (発芽しても発根しないとかもあります;)
    葉挿しはどの葉でもOKと思われがちですが、実はけっこうデリケートだったりします。

    これから日差しが強くなる季節での水遣りについては、ベランダ放置の場合は
    朝や日中に水遣りはしないでください。根っこが蒸れて腐ってしまいます(-(T)-;)
    ベストなのは日が落ちて少し涼しくなった時間帯に、
    鉢を外から触って温かくなければ鉢からあふれるくらいのお水をあげて、
    鉢底に穴があればそのまま、穴がなければ土と多肉がこぼれないように押さえながら
    鉢を傾けて余分な水を流してあげてください。
    そして涼しいベランダなどで風に吹かれて土をかんそうさせてやり、
    水をあげた翌日の朝は日光に当てず日陰の涼しい場所でやすませてやり
    2日目か3日目くらいに様子を見ながら日光に当ててあげてください。

    多肉によって、また育成環境によって、どれがベストか?は
    育てているものにしかわかりません。ほんと、子育てと同じですね(笑
    長々と失礼いたしましたが、お役に立てましたら幸いです。

    4:03 AM | 2013年5月26日
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

     | HOME |